トップページへ戻る   日記のホームに戻る

2004年6月の日記

6月30日

PSO BBは一人でやってもなかなか楽しくて、それはRangerという、銃で遠くから敵を叩ける職業だからなんだろうけど、ほとんどこっちはダメージを食らうことなく進んでいける。ということで時間をみつけて軽くやるには適したゲームだなと思っているが、この先ボス戦のこととかを考えると一人では結構面倒かもと思ったりもして。でも課金後どうするかはまだ考えてないので、まぁとりあえずβ中楽しく遊べればそれで良いかなと。
で、今日はレベル11まで。森ステージのボスの手前まで来ていて、確かここのボスはドラゴンだったと記憶しているんだけど、このくらいのレベルで倒せるんだったかな?。

6月28日

平日なのでちょっとだけPSO BB。エレコムの安っちいコントローラーを買ってきた。ドライバを入れて挿したらアッサリPSOでも使うことが出来た。やはりキーボートの操作とは段違いに移動が楽だ。もうちょっとカスタマイズすると良い感じになりそう。今日はレベル8まで。通常クエストの2つ目をクリアした。

6月27日

今日もPSO BBを少し。レベル7まで。キーボード操作なので、左手で移動(w、a、s、dキー)、右手で攻撃(矢印キー)なわけだが、左手がとにかく厳しい。疲れる。Rangerでやっているのだが、これは銃で攻撃するタイプなので、ヒットアンドウェイで細かく移動しなければならず、もう30分もやってると左手が重くなってくる。安いコントローラーでも買ってくるかな。
レベル20までか、課金スタート15日後までは無料らしいので、そのあたりまでは遊んでみようかなと思っている。

6月26日

PSO BBのオープンβをやってみた。エピソード1で少し遊んでみたが、前にやったのと同じだ。といってもDCの時はコントローラーだったので、キーボード操作はやはりなれないと難しい。それにこれはDCの時もそうだったが、3D酔いが厳しい…。ゲームとしてはすでに完成されているものなので、もちろん面白いが、そんなにはまれるものかは微妙だ。

6月22日

今日も「XGworks ST」をいじる。楽譜に音を入れていく作業自体は「らくらく作曲名人2」の方が簡単なので、こちらでメロディーぽいものを作ってから、XGworksでアレンジという手順。オートアレンジを使えばリズムを打ち込まないでもいいので簡単だ。アレンジの種類もかなりの数があって、色々試しているだけでも結構楽しい。メロディーらしきものを作る方がやはり大変で、この辺は大いに才能に係わる部分なのだろう。もちろん俺には無いけどね。でもそれなりに楽しければそれで良し。

6月21日

月曜日がブルーなのはいつものことなわけだが、台風の影響で風と雨が凄くて、その上とんでもなく蒸し暑くて、もうホント今度生まれ変わったらスーツを着ない職業に就きたいわと思ったり、別に生まれ変わらなくても転職すれば良いだけだなと思ったり。そんなダークネスな週の始まり。しかも今週はかなり忙しい予定で、あぁもぅうわぁぁぁって感じだ。
昨日のF1アメリカGPで佐藤琢磨が3位入賞を果たしたそうだ。しかし昨日は中継が夜の1:50からで、スタートだけ見たんだけど、力尽きて寝てしまった。見たかったなぁ。

6月20日

気分的にダークネスだったので、買い物などをして気を紛らわす。靴を買って、ソフトを買って、ノートPCは悩んだが保留にした。
でそのソフトだが、YAMAHAの「XGworks ST」という音楽製作ソフトで、前に買った「らくらく作曲名人2」の遥か上位版だ。といっても16,000円くらいのものでそんなに高価というわけでもないのだが、機能は段違いだ。実際の楽器の音に近づける「オートアーキュレーション」の機能や、オートアレンジの機能、ミキシングやミックスダウンも出来るし、一通り音楽製作系のソフトとしての機能は持ち合わせている。ちょっとだけ使ってみたが、オートアレンジはなかなか強力で、メロディーだけ作れば、そこそこに音楽っぽいものが自動的に出来上がる。
「らくらく作曲名人2」の時も思ったが、俺のような素人でも音楽をいじって楽しめるというのは、良い時代が来たもんだねぇ。

6月19日

某スポーツ新聞にナベツネの談話が出ていて、「(10チームで1リーグになったら)、巨人は9チームのエースと戦わなくてならないので一番不利だ。だから(このまま1リーグにするのは)反対だ」みたいな意味の発言をしたそうで、あぁやっぱりこいつは老害なんだなと思った。球界のことより巨人のことを大事に考えてるなら、前に出てくんなよ。

6月18日

今週はホントに疲れた。でも明日からは福島開催なので、競馬は家で見ることになる。これで疲れも多少は取れるだろう。明日はちょっと部屋の片付けをする予定。

6月17日

仕事が忙しくてというかつまらなくて激しく鬱なわけだが、楽しい仕事なんて無いしなぁ。ここで愚痴ってもしょうがないけど。
近鉄とオリックスの合併がパリーグの理事会で了承されたそうで、もっとも了承も何も、金が無ければしょうがないんじゃないかと思うけどね。合併して本拠を大阪ドームとYahooBBスタジアムの両方にしたいらしい。でも両方ってのはファンも苦しいと思うが、どうなんだろう。
1リーグ制は今のところ可能性が薄いのかな。5球団で年間140試合だと、1チームにつき35試合もやることになってしまい、それってかなりマンネリになりそうな予感。

6月14日

ナベツネは何も語らなかったらしい。お騒がせな老人だが、1リーグ志向というのは俺も同じなので、その辺の話もあるかなと思っていただけに残念。
昨日も書いたが、1リーグにした方が面白いし、巨人とやるチームは観客動員が見込めるので良いだろうし。もっとも巨人との試合が減る他のセリーグのチームは嫌なんだろうけどね。

6月13日

近鉄とオリックスが合併で合意したらしい。ニュースなどではファンのコメントが出たりしていて、「絶対ダメ」とか「ファンの気持ちを考えてない」などファンへのインタビューが放送されたりしていたが、実際のところ金が無きゃしょうがないじゃんねぇ。嫌だと思うなら、というかファンを自称するのであれば、苦しい球団のために毎試合球場に行ってやれば良いのにね。
まぁこんなことになってしまったのも、球団名を頑として売らせなかったナベツネの責任なわけで、彼がどんなコメントを出すか楽しみだな。
俺が思うに、10チームくらいにして、1リーグ制で良いんじゃないかなと。色んなチームと当たる方が面白いしね。
しかし河原と岡島はゴミだな…。いつまで置いとく気なんだろう…。

6月11日

なかなかに忙しくて昨日も午前様になってしまった。ということで最近更新頻度が落ちていて反省。続けないといかんな。
ノートPCを買うかどうかいまだに悩み中。悩み過ぎだと自分でも思っているが、どうにも踏み切れないんだよね。

6月9日

昨日は久々に飲んで帰宅。酒が残ってて、午前中の会議が苦しくて参った。
「らくらく作曲名人2」遊び中。ドラムでのリズムがなかなか格好良く作れない。適当にリズムを入れたりしてもなんか抜けた感じなんだよね。それなりに作ったリズムを繋げたりして、適当に作ったメロディーに重ねたりして悪戦苦闘中といった感じだ。

6月7日

眼鏡を変えたせいか一日中頭がくらくらするというか痛いというか。慣れるのに2.3日はかかるだろう。
外出して空いた時間に量販店に行き、久々にPCゲームコーナーを覘いた。面白そうなゲームは相変わらず少ない。「戦闘妖精雪風」というゲームのデモが流れていて、面白そうだなぁと思ったのだが、パッケージのデカさに買う気力を失った。システムソフトって相変わらずあのデカイ箱なんだねぇ。システムソフトだけじゃなく、見渡せば結構パッケージの大きなソフトはまだ多いね。
説明書とROMくらいしか入ってないんだから、せめてコーエーのソフトのパッケージくらいの大きさにして欲しいもの。第一、デカイと鞄に入らないから買えないんだよね。

6月6日

「らくらく作曲名人2」は楽器を選んで、楽譜に音符を入れるだけで、その楽譜どおり演奏してくれるソフトだ。ソフトシンセサイザーが付いていて、かなり多くの楽器の音が出せる。
楽譜画面もなかなか優れもので、テンポを変えたり、音符単位で音の大きさをいじることが出来る。2週間前に買って遊んでいるがなかなか奥が深い、というか俺の音楽の知識が果てしなく浅くて驚いた。
長調とか短調の意味が分からないのはもちろん、四分音符とかの意味も分からなかったので、インターネットで色々と調べたりして、大体言葉の意味は分かってきた。まだちゃんと使えないけどね。
初めはピアノで適当に音符を並べて演奏させたりして、それだけでも楽しい。でも、だんだん適当だけでは飽き足らなくなってきて、色んなHPから楽譜やMIDファイルを落としてきたり、もっと学ぼうとしたりしていて、こうして学ぶのも楽しい。
次にドラムでリズムをと思ったら、ピアノ以上に何も分からなくて、普段音楽を聴いている中で、ドラムが鳴ってるのは分かっても、それがドラムセットの中のどの楽器なのかが分からない。名前も知らない。で、またもやHPで調べて、ハイハットとかスネアとか初めて知ったわ。リズムをドラムで作るのはなかなか面白くて、適当に作ったピアノの曲にリズムを付けるとなんかそれらしく聴こえたりして嬉しかったり。今はなんか格好良いリズムというか叩き方が出来ないかなと色々試し中。
ベースとかギターとかもおいおいやっていきたいと思っていて、弦楽器系はさらに何も知らないので、(ギターやベースの弦が何本かさえ知らない)、また基本をどこかで学んでからだな。
一通り基本が出来るようになってから俺なりに遊んでみようかと思っていて、そのころまだ面白いと思えたらもうちょっとちゃんとしたソフトを買っても良いかな。

6月4日

ボーナスが出たので、松下の「Let's note R3」を買おうかなと思って、量販店や通販系のサイトを見たりしたが、軒並み品切れ入荷未定だった。普段の俺なら、「ボーナス商戦向けの商品の癖に、ボーナス前に品切れとはどういうことじゃ!」と怒るところであるが、今回はそうでもない。というか仕方ない。
なぜなら現在、モバイル用途向けのB5以下のノートという意味では(ミニノートっていうのかな)、この「Let's note R3」しか選択肢が無い。あくまで私見ね。重量990g、標準バッテリーで9時間駆動というスペックは他の追随を許さない。ビクターのInter LinkがDVDマルチドライブを着けたりして、とんでもない方向に行ってしまったので(本当に失望した)、外で持ち運んで使うという用途ではもはやこの「Let's note R3」以外を選ぶ理由がなくなってしまったわけだ。他に富士通、シャープ、ソニーあたりもこのクラスの新製品を投入しているが、駆動時間、重さといった部分ではR3の足元にも及ばない。DVDが焼けるとか液晶が綺麗とか、しょうもない方向に進んでしまっているし、バッテリー駆動時間も短い。一体何をしているのか。
デスクトップPCがみなテレビとの融合の方向に走ってしまっているのは、もうある程度しょうがない。それが流行なのだろう。でもノート、特にモバイル向けのノートはそっちの方向に行って欲しくないなぁ。軽くて、バッテリーだけで長く駆動して、そこそこのスペックがあればそれで良いじゃんね。そっちを追求して欲しいと切に願う。ほとんどの人は外でCDやDVDなんか焼かないよ。
ということで、R3はしばらく様子を見て買おうかなと思っている。他に買うルートが無いわけでもないしね。Vodafoneのコネクトカードで通信も使うつもりなので、Vodafoneのパケット定額待ちというのもあるしな。

6月3日

体調が急速に崩れてきていて、風邪をひきそうな雰囲気だ。しかも結構重そうな予感。外出から戻った時の、うがいと手洗いはかかさないようにしてるんだけど、それでもくるかぁ。なんせ20人くらいしかいないうちの部署で5.6人はすでに風邪をひいているようで、その連中は調子悪いとか言いながらみな会社に来ている。忙しいのは分かるけど、風邪の時は休んで欲しいよなぁ。うつるわけですよ。

6月2日

巨人-中日戦を見ていたのだが、巨人リードで中日9回表の攻撃2アウト2ストライクでテレビ中継終了。まぁG+を見れる環境なら問題ないけど、見れない人はストレスが溜まる終わり方だよね。
しかしまだ腕の日焼けが痛いというか痒いというか。普通日焼けしても風呂に入れば翌日には落ち着いてるんだけど、いまだに赤いままで、ほとんど火傷だよなぁ。年食って肌が弱くなってきてるのかしら。

6月1日

ふと気付けばもう6月。早いもんだ。
サウンドボードとスピーカーを変えて1週間近く経とうとしているが、最初は慣れなかった低音にもだいぶ慣れてきた。それでもまだ低音は半分くらいに絞った状態だけどね。
「らくらく作曲名人2」をいじっているおかけで、クラシックを聴きたくなってきた。で、昔買ったはずのクラシック系のCDを探したのだが見つからない。10枚くらいは持ってたはずなんだけどなぁ。CDは何度か引越しした中で整理したりしてるので、もしかすると倉庫の奥底にあるのかも。今度の休日に倉庫を探してみようかなとか思ったりするが、そんな面倒なことをするくらいなら買った方が楽かとも思ったり。