2012.07.24
楽天の電子ブック「kobo Touch」を買ってみた
楽天の電子ブック「kobo Touch」を買ったので、ちょいと試してみた。
先週届いたんだけど、忙しくて放置。ようやく触れたのでファーストインプレッション。
どうやら不具合が多発しているようで、アクティベートできないとか、充電できないとか、システムアップデートできないとか、色々起こってるみたいだが、俺のは特に問題はなかった。
PCに「Kobo Desktop」というアプリケーションをインストールして、「kobo Touch」を接続。アクティベーション、システムのアップデートも順調に終了。
大きさはこんなものだ。
手に持つとこんな感じ。ちなみに俺の手は大きめな方だと思う。重くはない。
最初から無料の青空文庫がいくつか入っていたので、読んでみた。画面はこちら。
左下が黒ずんで見えるのは写真の影。iPhoneで撮ってるので仕方ないね。
バックライトがないので、明るいところじゃないと読めない。電気の影になっているところでは、(俺は)読めなかった。
画面の左をタッチするとページが送られる。反応はまぁこんなものかというところ。iPhoneやiPadのようなスムーズなスクロールを期待してはいけない。
試しにマンガも買ってみた。
マンガはやっぱり紙だな。
この画面ではわかりにくいけど、淡い感じで、全体的に白っぽく、かすれて見える印象。
その他は下の通り。
Wi-Fiでネットワークにつないで、kobo Touch上で本を買うこともできるらしい。つないでないけど。
充電はUSB経由のみ。ちょっと不便かな?
使ってないので電池の持ちは分からない。
楽天に登録しなくちゃ使えない。嫌だったが仕方なく登録した。
PCにインストールする「Kobo Desktop」はこんな感じ。
蔵書の管理とか、
欲しい本を探したりできるようだ。
とはいえ、PCで検索するなら「koboイーブックストア」のほうが簡単だろうな。
現状のラインナップは大したことないね。
安さに任せて買ったは良いけど、あんまり使い道も無さそうな気がする。
どうしても買っちゃうんだよねぇ。たぶんAmazonのも出れば買うと思う。
どうやら、自炊した本も読めるみたいなので、その辺も試してみようと思うが、そういやスキャナ壊れたままだわ。