2011.02.12
クイーンC 《重賞レース回顧》
クイーンCの回顧。
クイーンC
印 | 着 | 番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | タイム | 着差 | 上がり | 馬体重 | 人気 |
1 | 9 | ホエールキャプチャ | 牝3 | 55.0 | 池添謙一 | 1:35.4 | 34.7 | 460 +4 | 2 | ||
2 | 4 | マイネイサベル | 牝3 | 55.0 | 松岡正海 | 1:35.5 | 3/4 | 34.4 | 444 -6 | 5 | |
3 | 10 | デルマドゥルガー | 牝3 | 54.0 | 内田博幸 | 1:35.6 | 3/4 | 34.5 | 486 +4 | 4 | |
4 | 11 | フレンチカクタス | 牝3 | 54.0 | 北村宏司 | 1:35.7 | クビ | 35.1 | 502 +4 | 3 | |
5 | 2 | メーヴェ | 牝3 | 54.0 | 蛯名正義 | 1:35.7 | ハナ | 34.4 | 450 -4 | 10 |
小雨の稍重。逃げたのはカトルズリップスで、3ハロン35.1秒、4ハロン47.4秒の平均ペース。直線、抜け出したのは2番人気のホエールキャプチャ。直線半ばでグングン加速して、2着の5番人気マイネイザベルに3/4馬身差をつけて快勝。3着4番人気デルマドゥルガー。1番人気ダンスファンタジアは6着。
ホエールキャプチャは重賞初制覇。さすがに阪神JFの2着馬らしい、強い勝ち方だった。とくに抜け出す時の力強さは特筆ものだろう。この後、桜花賞に直行なのか、もう1戦挟むのか分からないが、ステップレースを使うようなら要注意だろう。ちなみに桜花賞にクイーンCから直行する馬は無条件で馬券的に切りなので、直行のようなら気にしない。
1番人気ダンスファンタジア6着。道中は勝ち馬と同じくらいの位置取りだったが、直線思った以上に伸びず。母もムラっ気の多い馬だったので、その辺が伝わっちゃったかな?
ちなみに俺は3番人気フレンチカクタスからいってたんだけど、ダメだったな。4着。