2010.09.19
ローズS、セントライト記念 《重賞レース回顧と馬券結果》
ローズSとセントライト記念のレース回顧と馬券結果。
ローズS
印 | 着 | 番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | タイム | 着差 | 上がり | 馬体重 | 人気 |
1 | 6 | アニメイトバイオ | 牝3 | 54.0 | 後藤浩輝 | 1:45.8 | 33.8 | 464 0 | 4 | ||
2 | 9 | ワイルドラズベリー | 牝3 | 54.0 | 安藤勝己 | 1:45.8 | アタマ | 33.4 | 474 +20 | 6 | |
3 | 12 | エーシンリターンズ | 牝3 | 54.0 | 福永祐一 | 1:46.0 | 1 1/4 | 34.0 | 456 +12 | 5 | |
◎ | 4 | 5 | アパパネ | 牝3 | 54.0 | 蛯名正義 | 1:46.0 | ハナ | 34.1 | 494 +24 | 1 |
5 | 4 | トゥニーポート | 牝3 | 54.0 | 和田竜二 | 1:46.4 | 2 1/2 | 34.9 | 440 -8 | 8 |
◎5アパパネ 1番人気 4着
○7アグネスワルツ 2番人気 7着
トゥニーポートの逃げ。1000m59.1秒のスロー。直線は混戦。馬群を抜けて4番人気アニメイトバイオが突き抜けて、外から強襲した6番人気ワイルドラズベリーをアタマ差抑えて勝利。3着5番人気エーシンリターンズ。
勝ったアニメイトバイオは去年の10月以来の勝利。重賞も初制覇。馬体重±0と万全。最後の脚も良かった。本番に向けて視界良好だ。桜花賞で本命にして、オークスでこの馬から総流ししていたのに、こういう勝つ時に限って買ってないんだよねぇ。無念。
俺の本命1番人気アパパネ4着。まさかの+24kg。たしかにオークスが-10kgだったので、それほどではないのかもしれないが、明らかに丸かった。どれくらい絞れるかが三冠への鍵となるだろう。
2番人気アグネスワルツ7着。中途半端な競馬。切れる脚はないんだから思い切っていけばいいのに。夏場ちょっと良い競馬をしてたと思ったが、善臣は善臣だな。
セントライト記念
印 | 着 | 番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | タイム | 着差 | 上がり | 馬体重 | 人気 |
△ | 1 | 13 | クォークスター | 牡3 | 56.0 | 藤岡佑介 | 2:10.9 | 34.0 | 500 +4 | 4 | |
◎ | 2 | 15 | ヤマニンエルブ | 牡3 | 56.0 | 柴山雄一 | 2:10.9 | クビ | 37.0 | 458 -2 | 3 |
▲ | 3 | 2 | アロマカフェ | 牡3 | 56.0 | 武豊 | 2:11.0 | 3/4 | 35.1 | 468 +12 | 2 |
4 | 10 | ゲームマエストロ | 牡3 | 56.0 | 田中勝春 | 2:11.1 | クビ | 34.4 | 472 -12 | 11 | |
5 | 12 | ダークシャドウ | 牡3 | 56.0 | 四位洋文 | 2:11.2 | 1/2 | 35.0 | 498 -8 | 6 |
◎15ヤマニンエルブ 3番人気 2着
○3ゲシュタルト 1番人気 14着
▲2アロマカフェ 2番人気 3着
△4ミッションモード 8番人気 6着
△13クォークスター 4番人気 1着
ヤマニンエルブの大逃げ。1000m58.7秒のちょっと速めのペースも、離れた後続はスロー。直線、粘るヤマニンエルブに馬群から4番人気クォークスターが伸びて、クビ差かわしたところがゴール。3着に2番人気アロマカフェ。馬連13-15で2,040円が400円的中。なんか久しぶりに当たった印象。
勝ったクォークスターは重賞初制覇。前走もラジオNIKKEI賞で2着していたが、好調を生かしての勝利となった。後方からジリジリ伸びるタイプで、それほど切れるわけではないが、今日は上がりのかかる展開になったのが良かった。
俺の本命ヤマニンエルプ2着。このメンバーなら必ず大逃げを許すだろうと思っていたが、案の定単騎。ちょっとペースは速めだったものの、絡まれることもなくマイペースでいけたことが2着に粘れた原因だろう。サッカーボーイ産駒で菊花賞もいけそうなので、ちょっと面白いかもしれない。
1番人気ゲシュタルト14着。2番手追走も、直線は失速。調子が戻ってないのかもしれない。