2010.02.21
フェブラリーS 《G1レース回顧と馬券結果》
フェブラリーS
印 | 着 | 番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | タイム | 着差 | 上がり | 馬体重 | 人気 |
○ | 1 | 4 | エスポワールシチー | 牡5 | 57.0 | 佐藤哲三 | 1:34.9 | 35.6 | 498 -4 | 1 | |
△ | 2 | 3 | テスタマッタ | 牡4 | 57.0 | 岩田康誠 | 1:35.3 | 2 1/2 | 35.5 | 482 0 | 5 |
◎ | 3 | 6 | サクセスブロッケン | 牡5 | 57.0 | 内田博幸 | 1:35.9 | 3 1/2 | 36.5 | 532 +11 | 2 |
4 | 2 | ケイアイテンジン | 牡4 | 57.0 | 四位洋文 | 1:36.8 | 5 | 37.3 | 476 +4 | 14 | |
△ | 5 | 12 | グロリアスノア | 牡4 | 57.0 | 小林慎一郎 | 1:37.0 | 1 1/2 | 37.0 | 518 +2 | 6 |
◎6サクセスブロッケン 2番人気 3着
○4エスポワールシチー 1番人気 1着
▲8レッドスパーダ 3番人気 12着
△3テスタマッタ 5番人気 2着
△12グロリアスノア 6番人気 5着
晴れの良馬場。といっても乾ききるほどではなく、多少は湿っていた感じ。
レースはローレルゲレイロの果敢な逃げ。2番手エスポワールシチー。サクセスブロッケンは5、6番手。3ハロン34.8秒、4ハロン47.0秒。去年とほぼ同じハイペース。直線はエスポワールシチーの圧倒劇。先頭に抜け出すと、最後はほとんど追うこともなく、後続に2馬身半の差を付けて圧勝。2着に内から伸びた5番人気テスタマッタ。3着2番人気サクセスブロッケン。
エスポワールシチーの強さだけが目立ったレースだった。これでG1を4連勝。ドバイに向けてこれ以上ないスタートを切った。勝因としては、それほどペースが上がらず落ち着いたのが大きいが、そんなことは関係無く、ただ強かったということだろう。AWのドバイがどうかはちょっと分からないが、期待は高まるね。
2着のテスタマッタはなかなか良いレースを見せた。道中は中団前目。直線は内を突いてするする伸びてきた。2、3着の多いタイプかもしれないが、地力はある。3歳時にジャパンダートダービーを勝っているが、またどこかでG1を獲るだろう。
3着サクセスブロッケン。かかっている様子はなかったが、ちょっと口を割っていたし、馬体も少し余裕があったのかもしれない。直線でいったん2番手には上がったが、テスタマッタにも差されて3着。こんなに負ける馬では無いと思うので、復調してまた挑戦して欲しい。
応援していたリーチザクラウンは10着。出は悪くなかったが、後方から。行きっぷりが悪かったと解説では言っていたが、抑えていたようにも見え、抑えるくらいなら行かせちゃった方が良かったんじゃないかなと思ったりする。となりのローレルゲレイロの潔さを見習って欲しい。豊はどうにもチグハグな感が否めないな。
ついでに4着に入ったケイアイテンジン。14番人気で4着ということで陣営は万々歳だろうが、もうちょい競っていって欲しかったな。あからさまな着狙いの競馬だったし、これが競馬をつまらなくする最大の原因でもあるしね。
さて馬券は馬単4-3で1,190円が1,000円、3連単4-3-6で4,190円が100円的中。さすがにつかないね。サクセスブロッケンが2着に粘ってくれればもうちょっと儲かったんだけど、贅沢言っちゃいかんな。土日トータルでも少し浮いたし、よしとしよう。