2009.11.08
アルゼンチン共和国杯、ファンタジーS 《重賞レース回顧と馬券結果》と今年5号
アルゼンチン共和国杯とファンタジーSのレース回顧と馬券結果。そして今年5本目の万馬券。
アルゼンチン共和国杯
印 | 着 | 番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | タイム | 着差 | 上がり | 馬体重 | 人気 |
◎ | 1 | 6 | ミヤビランベリ | 牡6 | 57.5 | 吉田隼人 | 2:30.9 | 34.7 | 496 -6 | 11 | |
2 | 8 | アーネストリー | 牡4 | 55.0 | 松岡正海 | 2:31.1 | 1 | 34.6 | 522 -2 | 4 | |
3 | 13 | ヒカルカザブエ | 牡4 | 56.0 | 秋山真一郎 | 2:31.3 | 1 1/2 | 33.5 | 470 -2 | 10 | |
○ | 4 | 14 | サンライズマックス | 牡5 | 57.5 | 横山典弘 | 2:31.3 | ハナ | 33.9 | 446 +4 | 5 |
5 | 17 | ジャガーメイル | 牡5 | 57.0 | スミヨン | 2:31.4 | クビ | 33.7 | 484 +6 | 1 |
◎11ミヤビランベリ 11番人気 1着
○14サンライズマックス 5番人気 4着
▲17ジャガーメイル 1番人気 5着
△9スマートギア 2番人気 12着
△12トウショウウェイヴ 3番人気 10着
馬連6-8で13,520円が100円、ワイド6-13で7,410円が100円、同じくワイド8-13で4,460円が100円、の計3本が的中。3つで25,620円になった。ワイド買い足して良かったわ。馬連のほうは、今年5本目の万馬券。最近なかなか良いペースだ。
ミヤビランベリの逃げ。1000m62.0秒のスロー。後方勢は牽制し合ったまま、直線へ。後続も追いすがるなか、11番人気のミヤビランベリがそのまま先頭でゴールイン。2着も2番手に付けていた4番人気アーネストリーで、いったいったの展開だった。
勝ったミヤビランベリは重賞4勝目。東京コースは目黒記念を勝ち、2500mは2戦2勝だったので、実においしい人気薄だった。11番人気なら馬連もっと付くかと思ったが、流してる人多かったんだろうな。今日はトップハンデを克服して良く走ってくれた。前走の大敗で人気を落としてたところもあるのだろうが、前走は出負け。この馬はなかなか強いよね。
ファンタジーS
印 | 着 | 番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | タイム | 着差 | 上がり | 馬体重 | 人気 |
1 | 10 | タガノエリザベート | 牝2 | 54.0 | 川田将雅 | 1:21.2 | 33.5 | 488 +2 | 8 | ||
2 | 16 | ベストクルーズ | 牝2 | 54.0 | 安藤勝己 | 1:21.3 | 3/4 | 34.2 | 436 -2 | 5 | |
3 | 15 | グレナディーン | 牝2 | 54.0 | 武豊 | 1:21.5 | 1 1/2 | 34.8 | 452 -10 | 3 | |
◎ | 4 | 3 | ラナンキュラス | 牝2 | 54.0 | 四位洋文 | 1:21.6 | 3/4 | 34.8 | 440 +4 | 1 |
△ | 5 | 2 | ユメノキラメキ | 牝2 | 54.0 | 和田竜二 | 1:21.7 | クビ | 35.2 | 458 -2 | 9 |
◎3ラナンキュラス 1番人気 4着
○6ステラリード 2番人気 6着
▲11カレンナホホエミ 7番人気 16着
△2ユメノキラメキ 9番人気 5着
△7パリスドール 15番人気 11着
2戦2勝馬が3頭出てきて注目のレース。ユメノキラメキの逃げ。3ハロン34.5秒、4ハロン46.5秒のちょい遅めのペース。直線は先行勢が激戦を繰り広げるところ、大外から8番人気タガノエリザベートが飛んできて、豪快に差し切って快勝。2着に5番人気ベストクルーズ、3着3番人気グレナディーン。
タガノエリザベートは重賞初制覇。前走デイリー杯(6着)でも上がり33.8秒の脚を見せていたが、今日はもっと切れた。ただ1頭33秒台の脚で勝ったのだから、この馬だけ次元の違う強さだったと言っても良いかもしれない。ムラっ気が多そうだが、次走以降も注目だ。
本命ラナンキュラス4着。3番手追走。内側はあまり伸びなかったかな。良血だけに今後に期待。