2009.10.18
秋華賞、府中牝馬S 《G1、重賞レース回顧と馬券結果》
秋華賞と府中牝馬Sのレース回顧と馬券結果。
府中牝馬S
印 | 着 | 番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | タイム | 着差 | 上がり | 馬体重 | 人気 |
1 | 4 | ムードインディゴ | 牝4 | 55.0 | 田中勝春 | 1:44.6 | 33.7 | 450 -12 | 7 | ||
○ | 2 | 10 | ベッラレイア | 牝5 | 55.0 | 勝浦正樹 | 1:44.9 | 2 | 33.9 | 464 -4 | 3 |
3 | 9 | レジネッタ | 牝4 | 55.0 | 後藤浩輝 | 1:45.1 | 1 1/2 | 34.3 | 446 +2 | 11 | |
4 | 11 | ピエナビーナス | 牝5 | 55.0 | 古川吉洋 | 1:45.1 | クビ | 34.5 | 460 0 | 9 | |
5 | 15 | リトルアマポーラ | 牝4 | 55.0 | 内田博幸 | 1:45.4 | 2 | 35.3 | 474 0 | 2 |
◎18カワカミプリンセス 1番人気 6着
○10ベッラレイア 3番人気 2着
▲17ブラボーデイジー 6番人気 17着
△14エフティマイア 8番人気 13着
△16ニシノブルームーン 5番人気 7着
こちらは手短に。
ブーケフレグランスの逃げ。4ハロン46.2秒、5ハロン58.1秒。ちょい速めのペース。直線、内から2番人気リトルアマポーラが抜け出しかかるが、外から差し、追い込み勢が強襲。大外回って最後方から7番人気ムードインディゴが抜け出して快勝。2着に3番人気ベッラレイア、3着11番人気レジネッタ。
勝ったムードインディゴは重賞初制覇。昨年の秋華賞2着馬だが、その後は不振。前走クイーンS4着と、調子を戻しつつあった。今日は流れも向いたが、良い脚を使った。
俺の本命カワカミプリンセス6着。中団から早めに動いて、4角手前では3、4番手、直線入ったところではいったん先頭に立ったが、最後は伸びなかった。ペースが速かった割には早めに動きすぎ。ペースの読み違えか、馬の力を信じすぎたか。
秋華賞
印 | 着 | 番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | タイム | 着差 | 上がり | 馬体重 | 人気 |
○ | 1 | 5 | レッドディザイア | 牝3 | 55.0 | 四位洋文 | 1:58.2 | 34.5 | 480 -14 | 2 | |
△ | 2 | 12 | ブロードストリート | 牝3 | 55.0 | 藤田伸二 | 1:58.4 | ハナ+1 1/4 | 34.3 | 450 +2 | 3 |
◎ | 3 | 3 | ブエナビスタ | 牝3 | 55.0 | 安藤勝己 | 1:58.2 | 2位降着 | 34.3 | 450 -4 | 1 |
▲ | 4 | 10 | クーデグレイス | 牝3 | 55.0 | 川田将雅 | 1:58.5 | 3/4 | 35.1 | 468 +6 | 7 |
5 | 4 | ミクロコスモス | 牝3 | 55.0 | 武豊 | 1:58.6 | 3/4 | 34.2 | 470 -2 | 4 |
◎3ブエナビスタ 1番人気 3着(2位入線、降着)
○5レッドディザイア 2番人気 1着
▲10クーデグレイス 7番人気 4着
△12ブロードストリート 3番人気 2着
△11ワンカラット 15番人気 7着
△14ジェルミナル 5番人気 6着
もしブエナビスタが最後差し切っていたら、それでもJRAはブエナを降着にしたかな?。
レースはヴィーヴァヴォドカの逃げ。1000m58.0秒の速いペース。ただ、1000~1400mが遅かったので、結局一団になって直線へ。2番人気レッドディザイアが抜け出して逃げ込みをはかるところ、外から1番人気ブエナビスタが猛追。並んでの叩き合い。ハナ差レッドディザイアが出たところがゴールだった。レース後、2番手入線のブエナビスタは、3番手入線のブロードストリートの進路を妨害したとして3着に降着。2着には3番人気ブロードストリートが繰り上がった。
レッドディザイアは悲願のG1初制覇。三冠目にしてようやくブエナビスタを降した。-14kgと絞っての出走で、おそらく陣営もここを大目標に、究極の仕上げをしたのだろう。ブエナの調子が今ひとつだったようなことが勝因の第一だとは思うが、勝ったことには賞賛を送りたい。どんな相手でもそれなりに走るタイプだと思うので、古馬に混じっても活躍期待できるタイプだと思う。
2着のブロードストリートは良く走った。4角手前で進路をカットされたが、不利を受けても最後までよく伸びて、根性を示した。不利がなければもっと差は少なかっただろう。
3着に降着となったブエナビスタ。惜しくも三冠を逃した。レース前激しく汗をかいていて、どうにも調子が良くなかったんじゃないかなという気がするね。チャカチャカしていたし。レッドディザイアを見ながらレースを進め、最後は猛追したが、いつものブエナビスタならもっと伸びたように思う。じっくり休養して、来年は強いブエナビスタをまた見せて欲しいね。
4着7番人気クーデグレイス。結局ブエナの単勝オッズが下がってしまったので、この馬から総流し。速いペースを3番手追走。最後まで良く粘った。レッドディザイアより前にいた馬は、この馬以外総沈みの流れだっただけに、かなり良いレースをしたと言えるんじゃないかな。不運にもハイペースになったが、最近の競馬はほとんどスローで流れる。まだ1000万下条件だが、すぐにオープンに上がって、近いうちに重賞は取れるだろう。
ブエナが三冠を逃し、さらに降着。あまり後味の良い競馬ではなかったね。
それにしても、本馬場入場の中継が滅茶苦茶だったり、フジテレビ系列はヤル気がないなら競馬中継を他の局に譲って欲しいものだ。