2009.08.16
クイーンS、北九州記念 《重賞レース回顧と馬券結果》
クイーンSと北九州記念のレース回顧と馬券結果。
クイーンS
印 | 着 | 番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | タイム | 着差 | 上がり | 馬体重 | 人気 |
1 | 3 | ピエナビーナス | 牝5 | 55.0 | 古川吉洋 | 1:48.2 | 34.9 | 460 -2 | 11 | ||
○ | 2 | 6 | ザレマ | 牝5 | 55.0 | 安藤勝己 | 1:48.4 | 1 | 35.6 | 538 +6 | 1 |
3 | 8 | アメジストリング | 牝5 | 55.0 | 池添謙一 | 1:48.4 | クビ | 35.1 | 486 +4 | 6 | |
4 | 14 | ムードインディゴ | 牝4 | 55.0 | 藤岡佑介 | 1:48.5 | クビ | 35.4 | 462 -4 | 4 | |
△ | 5 | 1 | マイネカンナ | 牝5 | 55.0 | 三浦皇成 | 1:48.5 | アタマ | 35.5 | 438 +16 | 8 |
◎9レッドアゲート 9番人気 11着
○6ザレマ 1番人気 2着
▲2レジネッタ 3番人気 10着
△1マイネカンナ 8番人気 5着
△11スペルバインド 2番人気 8着
いくと思われていたヤマニンメルベイユをかわしてスペシャルフロートが先行。4ハロン47.9秒、5ハロン60.1秒。遅めのペース。直線は激戦。ごちゃついた内を突いて11番人気ピエナビーナスが抜け出して快勝。2着に1番人気ザレマが入ったが、馬連万馬券の波乱となった。3着6番人気アメジストリング。
ピエナビーナスは重賞初制覇。1600万下すら勝ってない馬なのだが、今日は内を突いたのが上手くハマった感じ。
俺の本命レッドアゲート11着。後方2番手から大外回って出番無し。
北九州記念
印 | 着 | 番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | タイム | 着差 | 上がり | 馬体重 | 人気 |
△ | 1 | 9 | サンダルフォン | 牡6 | 54.0 | 酒井学 | 1:07.5 | 34.3 | 542 +8 | 8 | |
△ | 2 | 13 | レディルージュ | 牝3 | 50.0 | 鮫島良太 | 1:07.7 | 1 1/4 | 34.6 | 438 +8 | 2 |
◎ | 3 | 4 | カノヤザクラ | 牝5 | 56.0 | 小牧太 | 1:07.8 | 3/4 | 34.7 | 508 +2 | 1 |
4 | 14 | ウイントリガー | 牡4 | 52.0 | 和田竜二 | 1:07.9 | クビ | 34.3 | 470 0 | 12 | |
5 | 6 | メリッサ | 牝5 | 52.0 | 武豊 | 1:08.0 | 1/2 | 34.3 | 486 +4 | 3 |
◎4カノヤザクラ 1番人気 3着
○16ラッキーバニヤン 6番人気 13着
▲5シャトウライン 7番人気 8着
△9サンダルフォン 8番人気 1着
△13レディルージュ 2番人気 2着
コウエイハートの逃げ。3ハロン32.7秒、4ハロン44.0秒のハイペース。3、4コーナーから仕掛けていった8番人気サンダルフォンが伸びて快勝。2着2番人気レディルージュ、3着1番人気カノヤザクラ。
勝ったサンダルフォンは重賞初制覇。準オープンを勝ってからは大敗を繰り返していたが、ここ2戦は良いレースをしていて、調子を上げていたのだろう。
俺の本命カノヤザクラ3着。もうちょっと伸びてくれればなぁ。先行して最後も伸びてはいるが前を捉えきれず。重量差もあったしね。