2009.07.05
函館スプリントS、ラジオNIKKEI賞 《重賞レース回顧と馬券結果》
函館スプリントSとラジオNIKKEI賞のレース回顧と馬券結果。
函館スプリントS
印 | 着 | 番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | タイム | 着差 | 上がり | 馬体重 | 人気 |
▲ | 1 | 6 | グランプリエンゼル | 牝3 | 51.0 | 熊沢重文 | 1:08.5 | 34.4 | 432 0 | 1 | |
2 | 14 | タニノマティーニ | 牡9 | 57.0 | 秋山真一郎 | 1:08.7 | 1 1/2 | 34.5 | 484 -6 | 8 | |
3 | 8 | ブラックバースピン | 牡6 | 56.0 | 津村明秀 | 1:08.7 | アタマ+ハナ | 34.3 | 482 +2 | 12 | |
4 | 5 | シンボリウエスト | せん9 | 56.0 | 田中博康 | 1:08.8 | 1/2 | 35.0 | 502 -8 | 16 | |
△ | 5 | 10 | アーバンストリート | 牡5 | 56.0 | 四位洋文 | 1:08.8 | アタマ | 34.0 | 452 +10 | 4 |
◎3マヤノツルギ 3番人気 7着
○13スピニングノアール 5番人気 11着
▲6グランプリエンゼル 1番人気 1着
△1エーシンエフダンズ 2番人気 8着(3位降着)
△10アーバンストリート 4番人気 5着
函館がスタンド改修のため、札幌での函館スプリントS。良馬場。
逃げたのはシンボリウエスト。3ハロン33.8秒、4ハロン45.3秒。平均ペース。直線、1番人気グランプリエンゼルが4角から外まくって先頭に立って、そのまま押し切り勝ち。2着は8番人気タニノマティーニ。3位入線のエーシンエフダンズがマヤノツルギの進路を妨害して8着に降着。12番人気のブラックバースピンが3着に繰り上がり。
勝ったグランプリエンゼルは3歳牝馬。重賞勝ちこそ無かったが、前走のNHKマイルCでは3着。今回は恵量51.0kgを活かしての快勝となった。今年の3歳馬初の古馬混合重賞勝利。アグネスデジタルの仔で芝ダート問わず、距離も中距離くらいまでは大丈夫そうだが、このくらいの距離の方が軽快なスピードタイプだけにあってるかもしれない。
俺の本命マヤノツルギ7着。直線でエーシンエフダンズに前をカットされたが、その前にもう脚が残ってなかった。すんなり逃げられないと脆い。
ラジオNIKKEI賞
印 | 着 | 番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | タイム | 着差 | 上がり | 馬体重 | 人気 |
1 | 16 | ストロングガルーダ | 牡3 | 56.0 | 蛯名正義 | 1:48.3 | 35.8 | 484 +4 | 5 | ||
2 | 15 | サニーサンデー | 牡3 | 53.0 | 吉田隼人 | 1:48.3 | クビ | 36.0 | 482 +2 | 13 | |
3 | 3 | ストロングリターン | 牡3 | 55.0 | 内田博幸 | 1:48.5 | 1 1/4 | 35.6 | 504 +2 | 2 | |
△ | 4 | 10 | イコピコ | 牡3 | 57.0 | 田中勝春 | 1:48.5 | クビ | 36.0 | 462 +2 | 3 |
5 | 9 | ミッキーペトラ | 牡3 | 55.0 | 後藤浩輝 | 1:48.6 | クビ | 36.1 | 492 0 | 10 |
◎7サトノロマネ 9番人気 8着
○2ケイアイドウソジン 6番人気 7着
▲13イネオレオ 1番人気 6着
△10イコピコ 3番人気 4着
△11マイネルエルフ 4番人気 13着
スーパーシズクンの逃げ。1000m60.1秒のスロー。直線は激戦。先行勢が内で粘るところを、外目を通った馬が伸びた。5番人気ストロングガルーダが、一緒に外を伸びてきた13番人気サニーサンデーをクビ差退けて勝利。3着2番人気ストロングリターン。
ストロングガルーダは前走1000万下から連勝。内側が荒れ気味とはいえ、外から良い脚を使った。56.0kgを背負っての勝利で、価値ある重賞制覇だろう。
俺の本命サトノロマネ8着。3番手追走。良い形で直線を向いたが伸びきれなかった。