2009.05.24
優駿牝馬(オークス)、東海S 《Jpn1、重賞レース回顧と馬券結果》
優駿牝馬(オークス)と東海Sのレース回顧と馬券結果。
東海S
印 | 着 | 番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | タイム | 着差 | 上がり | 馬体重 | 人気 |
○ | 1 | 14 | ワンダースピード | 牡7 | 58.0 | 小牧太 | 2:23.7 | 480 -4 | 36.8 | 2 | |
2 | 16 | アロンダイト | 牡6 | 58.0 | 和田竜二 | 2:23.9 | 1 1/4 | 37.2 | 564 0 | 3 | |
3 | 4 | ボランタス | 牡5 | 57.0 | 池添謙一 | 2:24.0 | クビ | 36.7 | 530 +2 | 4 | |
4 | 15 | マコトスパルビエロ | 牡5 | 57.0 | 安部幸夫 | 2:24.2 | 1 1/2 | 37.5 | 514 -4 | 8 | |
5 | 8 | エスケーカントリー | 牡5 | 57.0 | 秋山真一郎 | 2:24.5 | 2 | 36.9 | 512 -4 | 7 |
◎10ウォータクティクス 1番人気 16着
○14ワンダースピード 2番人気 1着
手短に。
堅いと踏んで、1、2番人気の馬連1点に。2~4番人気が1~3着で、堅かったんだけど、1番人気だけがしんがり負けとはね。
ワンダースピードは重賞4勝目。今日含めてここ5戦は重賞で1、1、2、2、1着と絶好調。すでに7歳の古豪だが、層の厚いダート戦線で活躍を続けているのは素晴らしいことだ。
2着にアロンダイト。復帰以来4戦、不甲斐ないレースを続けてきたが、今日はようやく復活の気配を感じさせるレースを見せた。ちょっと強引なレースぶりだったが、この馬にはこういうレースのほうが良いのかもしれない。後藤騎手は消極的なので、和田騎手でこのままいってもいいかもね。あと、左回りはいいのだろう。
本命ウォータクティクス16着。スタンド前1角で先頭に立ったが、向こう正面でかわされそのままズルズル後退。調子落ちもしくは距離が合わなかったかな?。故障していないと良いね。
優駿牝馬(オークス)
印 | 着 | 番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | タイム | 着差 | 上がり | 馬体重 | 人気 |
◎ | 1 | 7 | ブエナビスタ | 牝3 | 55.0 | 安藤勝己 | 2:26.1 | 33.6 | 446 -8 | 1 | |
△ | 2 | 3 | レッドディザイア | 牝3 | 55.0 | 四位洋文 | 2:26.1 | ハナ | 34.2 | 484 +6 | 2 |
3 | 14 | ジェルミナル | 牝3 | 55.0 | 福永祐一 | 2:26.6 | 3 | 34.4 | 462 +6 | 4 | |
4 | 13 | ブロードストリート | 牝3 | 55.0 | 藤田伸二 | 2:26.9 | 1 3/4 | 34.7 | 446 0 | 6 | |
5 | 8 | ディアジーナ | 牝3 | 55.0 | 内田博幸 | 2:27.1 | 1 1/2 | 35.5 | 486 +2 | 3 |
◎7ブエナビスタ 1番人気 1着
○17デリキットピース 5番人気 6着
▲10ツーデイノーチス 10番人気 15着
△3レッドディザイア 2番人気 2着
△4ヴィーヴァヴォドカ 9番人気 10着
△5ダノンベルベール 8番人気 9着
馬場が心配されたが、雨は上がって良馬場の競馬。本馬場入場でワイドサファイアが放馬して、競走除外。
レースはヴィーヴァヴォドカの逃げ。1000m61.0秒の平均くらいのペース。ただ、離して逃げたので、後方はスロー。直線、早めに抜け出した2番人気レッドディザイアが先頭に立って後続を離しにかかる。1番人気ブエナビスタは外目を回って強襲。ゴール前ようやく馬体が合って、2頭並んでゴール。ハナ差ブエナビスタが差し切っていた。離れた3着に4番人気ジェルミナル。
ブエナビスタが2冠達成。今日は馬体もちょっと細く見えたし、調子的な問題もあったかもしれないが、それにしても薄氷の勝利だった。それでもキッチリ勝ったという事実は非常に大きいものだ。凱旋門賞という話もあるようだが、個人的には秋華賞でレッドディザイアと戦って欲しいと思うし、それ以上に天皇賞(秋)でウオッカと対戦というほうが盛り上がるように思える。
2着のレッドディザイアは、これ以上ないというレースをして、相手が普通の馬なら楽勝というパフォーマンスを示したが、ブエナビスタが強すぎた。しかし3着以下は引き離しているので、その他の馬とはかなり力の差があるのだろう。ブエナビスタが欧州に遠征すれば、秋はこの馬の天下になってもおかしくない。
16頭の内、レッドディザイアだけがブエナビスタを負かしにいくレースをして、他の馬はただ流れ込んだに過ぎない。ヴィーヴァヴォドカとデリキットピースは良いレースをしたと思うけど、力が違いすぎたね。
対抗デリキットピース6着。逃げるヴィーヴァヴォドカを見ながら果敢に先行。善臣先生良い競馬するじゃないか。直線は内で粘ったが6着まで。まだキャリアの浅い馬で、これからだろう。
荒れたG1が続いていたが、今日は鉄のように堅い結果。なかなか馬券も取りづらいね。今日も印通り買えば当たったわけだけど、3.2倍を500円買ってもしょうがないしね。
来週はダービー。トライアンフマーチからいくことに決めているが、ダービーは当てたいものだ。