2009.03.28
毎日杯、日経賞 《重賞レース回顧と馬券結果》
毎日杯と日経賞のレース回顧と馬券結果。
毎日杯
印 | 着 | 番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | タイム | 着差 | 上がり | 馬体重 | 人気 |
○ | 1 | 14 | アイアンルック | 牡3 | 56.0 | 小牧太 | 1:48.0 | 33.6 | 528 +2 | 1 | |
2 | 12 | ゴールデンチケット | 牡3 | 56.0 | 木村健 | 1:48.1 | 1/2 | 34.3 | 482 +6 | 12 | |
◎ | 3 | 11 | アプレザンレーヴ | 牡3 | 56.0 | 内田博幸 | 1:48.2 | 3/4 | 33.5 | 524 -6 | 2 |
△ | 4 | 7 | ミッキーパンプキン | 牡3 | 56.0 | 岩田康誠 | 1:48.2 | ハナ | 34.7 | 440 -4 | 3 |
▲ | 5 | 5 | オオトリオウジャ | 牡3 | 56.0 | 吉田隼人 | 1:48.3 | 1/2 | 34.0 | 498 +8 | 5 |
◎11アプレザンレーヴ 2番人気 3着
○14アイアンルック 1番人気 1着
▲5オオトリオウジャ 5番人気 5着
△7ミッキーパンプキン 2番人気 4着
ミッキーパンプキンの逃げ。4ハロン48.5秒、5ハロン61秒のスローペース。直線は外側の馬が伸びた。大外から1番人気のアイアンルックが伸びて快勝。2着は先行した12番人気ゴールデンチケット。3着2番人気アプレザンレーヴ。
アイアンルックは重賞初制覇。前走アーリントンCではエンジンの掛かりの遅いところを見せて4着に敗れたが、今日もエンジンの掛かりは遅かった。それでも伸びは素晴らしいもので、皐月賞より、東京コースのダービーのほうが向くかもしれない。
俺の本命アプレザンレーヴ3着。ゲート内で足掻きしていたときにスタート。案の定出遅れ。それでも最後はメンバー最速の伸びてきて3着。900万では皐月賞は出れないが、ダービーを目指してほしいね。
これで皐月賞のメンバーも出揃ったかな?。ぼちぼち検討していこう。
そういや、JRAのHPのレース映像がワイドになったね。いいんじゃないでしょうか。
日経賞
印 | 着 | 番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | タイム | 着差 | 上がり | 馬体重 | 人気 |
1 | 1 | アルナスライン | 牡5 | 57.0 | 蛯名正義 | 2:31.2 | 34.9 | 546 -2 | 4 | ||
2 | 7 | マイネルキッツ | 牡6 | 57.0 | 松岡正海 | 2:31.3 | 3/4 | 34.8 | 502 +4 | 7 | |
○ | 3 | 12 | モンテクリスエス | 牡4 | 56.0 | 柴田善臣 | 2:31.4 | 1/2 | 34.6 | 534 -2 | 3 |
△ | 4 | 9 | アーネストリー | 牡4 | 56.0 | 佐藤哲三 | 2:32.3 | 5 | 36.3 | 514 -6 | 2 |
5 | 6 | ダイワワイルドボア | 牡4 | 57.0 | 後藤浩輝 | 2:32.3 | ハナ | 35.8 | 524 -4 | 8 |
◎11ネヴァブション 1番人気 7着
○12モンテクリスエス 3番人気 3着
▲4キングストレイル 6番人気 13着
△9アーネストリー 2番人気 4着
△10ホストスルタン 5番人気 10着
ホストスルタンの逃げ。1000m59.9秒。平均くらいかな?。1000mから2000mが遅かったように思う。直線、先行勢の中から4番人気アルナスラインが早めに抜け出して、そのまま押し切って勝利。2着7番人気マイネルキッツ、3着3番人気モンテクリスエス。
意外にもアルナスラインはこれが重賞初制覇。3歳時には菊花賞で2着したが、4歳の昨年は不本意な競馬が多かった。今日は抜け出しのタイミングも良かった。復活してきたかもしれないね。天皇賞(春)は要注意かもしれない。
俺の本命1番人気ネヴァブション7着。道中馬群の外目を回って追走。4角ではもう手応えがなかった。横綱というほど強いわけではないのだから、もうちょっと内を追走しても良かったかもしれない。
今日も人気馬が崩れて、天皇賞(春)戦線は混戦模様。順調なのはアサクサキングスくらいなのかな。