2009.01.06
京都金杯 《重賞レース結果》
昨日書くのをすっかり忘れていたが、京都金杯の結果。
京都金杯
印 | 着 | 番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | タイム | 着差 | 馬体重 | 人気 |
1 | 8 | タマモサポート | 牡6 | 57.0 | 津村明秀 | 1:32.9 | 482 +4 | 7 | ||
2 | 2 | マルカシェンク | 牡6 | 57.5 | 福永祐一 | 1:33.2 | 2 | 504 +6 | 3 | |
3 | 5 | ファリダット | 牡4 | 56.0 | 四位洋文 | 1:33.3 | 1/2 | 478 +4 | 2 | |
4 | 1 | アドマイヤオーラ | 牡5 | 58.0 | 安藤勝己 | 1:33.4 | 1/2 | 460 +10 | 1 | |
5 | 13 | バトルバニヤン | 牡5 | 56.0 | 幸英明 | 1:33.5 | 3/4 | 488 -4 | 6 |
会社だったので結果だけ。ちなみに一応馬券は買ってたんだけど(アドマイヤオーラ2着固定の三連単でちょっとだけ)、ハズレ。
コンゴウリキシオーにシンボリグランが競る形。3ハロン34.5秒、4ハロン46.3秒で平均くらい。ちょっと離れた前2頭で平均だから、後続はスロー。直線は先行した7番人気タマモサポートが抜け出して、後続の追撃を退けて快勝。2着に内を突いて追い込んだ3番人気マルカシェンク、3着に最後方から大外回って追い込んだファリダット。
勝ったタマモサポートは、3歳時のラジオNIKKEI賞以来の重賞2勝目。ペースに恵まれたとはいえ、2馬身離しての快勝で、なかなかの好内容だった。個人的には、タマモクロスのラストクロップだけに、なんとか一花咲かせて種牡馬になって欲しいと思っている。
1番人気アドマイヤオーラ4着。中団追走。直線では馬場の真ん中を追ったが、あまり伸びなかった。休み明けの影響かな。
しかしファリダットは面白い馬だね。こういう極端な追い込み馬も好きだ。