2008.12.28
有馬記念 《G1レース回顧と馬券結果》
有馬記念の回顧と馬券結果。
あああああぁぁぁぁ…。
有馬記念
印 | 着 | 番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | タイム | 着差 | 馬体重 | 人気 |
◎ | 1 | 13 | ダイワスカーレット | 牝4 | 55.0 | 安藤勝己 | 2:31.5 | 494 -4 | 1 | |
2 | 14 | アドマイヤモナーク | 牡7 | 57.0 | 川田将雅 | 2:31.8 | 1 3/4 | 468 +6 | 14 | |
▲ | 3 | 6 | エアシェイディ | 牡7 | 57.0 | 後藤浩輝 | 2:31.9 | 3/4 | 496 +6 | 10 |
4 | 11 | ドリームジャーニー | 牡4 | 57.0 | 池添謙一 | 2:31.9 | ハナ | 430 +10 | 7 | |
△ | 5 | 8 | スクリーンヒーロー | 牡4 | 57.0 | デムーロ | 2:32.0 | クビ | 488 +2 | 3 |
◎13ダイワスカーレット 1番人気 1着
○10マツリダゴッホ 2番人気 12着
▲6エアシェイディ 10番人気 3着
△1カワカミプリンセス 6番人気 7着
△8スクリーンヒーロー 3番人気 5着
△9メイショウサムソン 4番人気 8着
なんで10番人気の馬の複勝が6倍しかつかないんだよ…。というかアドマイヤモナークって誰だよ…。グランプリに出てきていい馬なの?、などと飲み屋での愚痴なような言葉しか思いつかないんだけど、とにかく終わったね。
それにしてもダイワスカーレットの強さは異常なほどで、1000m59.6秒という去年より1秒も速いペースで逃げてそのまま逃げ切ってしまうというのは凄いことだ。この馬が今年1つしかG1を獲ってないというのが不思議なほどだね。今日は前走ほどに入れ込みはなかったように見えた。スタートも素晴らしく、非の打ち所のないレースだった。競り掛けられなかったのも、もちろん良かったね。
これで4つ目のG1制覇。来年のローテーションは見えないが、国内ならヴィクトリアマイル、安田記念、宝塚記念、天皇賞(秋)、JC、有馬記念と、G1を6つ取れる可能性があるだろう。ウオッカとの対決も楽しみだね。
2着にしんがり14番人気のアドマイヤモナーク。道中ずっと最後方で、直線も大外を回して飛んできた。人気薄の気楽さというか、若い川田騎手の思い切った騎乗がいいほうに出たね。ペースが上がったこともこの馬には向いたのだろう。今年は日経新春杯、ダイヤモンドSと重賞を連覇したがG1では今ひとつな競馬を続けていた。
3着に10番人気のエアシェイディ。あぁこの馬が2着に来てくれれば…、というのはさておき、中団追走。外から伸びたが、最後は止まってしまった。ちょっと距離が長かったかもね。しかし非常に楽しませてくれたし、複勝も取らせてくれたんで良し。すでに7歳で、来年どうするのかは分からないが、出てくるようなら応援しよう。
2番人気マツリダゴッホ12着。スタートは五分だったが行き脚がつかなかったか後方から。随分とかかっていたようにも見えた。2周目3、4コーナーでは仕掛けていって前に迫ったが、すでに余力なく惨敗。まぁこうなってしまうと騎乗について色々言う人はいるだろうが、結局のところ敗因ってよく分からなかったりするんだろうね。実際のところ今日のペースだと、先行していても残れなかったケースも考えられるしね。この馬も基本的にはスローペースの先行じゃないと厳しいのかもしれないね。ともかくまだ5歳なので、来年もその不思議な競馬でファンを翻弄するのだろうが、個性的な馬は貴重だし元気に走り続けて欲しいね。
3番人気スクリーンヒーロー5着。中団追走。3、4コーナーから仕掛けていって、2番手で直線へ。さいごの伸びはなかったが、2着とは0.2秒差で、良く走ってといえるだろう。着を拾うのではなく、勝ちにいった競馬だったし、来年に繋がる良い競馬だったといえるんじゃないだろうか。
4番人気メイショウサムソン8着。本当にお疲れ様といいたいね。故障もほとんどなく、長くトップホースとして競馬盛り上げてくれたことは感謝されるべきことだと思う。今日は好スタートから先行。ダイワを負かしにいったが、往年の力はもう望みようもないのかもしれないね。来年からは種牡馬。オペラハウスの仔はテイエムオペラオーがすでにスタッドインしているが、この馬の仔はどうだろうね?。
もう1頭応援していた6番人気カワカミプリンセスは7着。2番手追走。ちょっと力んでいるように見えた。ペースも距離もちょっと合わなかったかな。この馬は前に馬を入れて、最後の脚に賭けたほうがいいタイプだと思うんだけど、まぁ今日のレースは行くしかなかったね。おそらく引退じゃないかと思うんだが、この馬の子供がターフに出てきたらまた応援しよう。関口や近藤が買いませんように。
これで今年の中央競馬も終わり。まとめはまた31日に書くつもりだが、ホントに今年のG1は難しかった。たいていとんでもない伏兵が飛び込んでくるようなレースばかりで、随分馬券を買う人が減ったんじゃないかと思うんだけど、どうだろうね。とはいえ、天皇賞(秋)のような良いレースもあったし、今年の競馬も面白かったと言って良いんじゃないかね。
ちなみに競馬はまだ明日の東京大賞典が残っていて、そっちも要注目だ。