2008.03.23
スプリングS、阪神大賞典 《重賞レース回顧と馬券結果》
スプリングSと阪神大賞典の重賞レース回顧と馬券結果。
スプリングS
印 | 着 | 番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | タイム | 着差 | 馬体重 | 人気 |
△ | 1 | 3 | スマイルジャック | 牡3 | 56.0 | 小牧太 | 1:48.9 | 470 -10 | 6 | |
2 | 11 | フローテーション | 牡3 | 56.0 | 横山典弘 | 1:48.9 | クビ | 488 -10 | 11 | |
◎ | 3 | 10 | ショウナンアルバ | 牡3 | 56.0 | 蛯名正義 | 1:49.1 | 1 1/2 | 482 +2 | 1 |
4 | 13 | アサクサダンディ | 牡3 | 56.0 | 吉田豊 | 1:49.2 | クビ | 476 -8 | 5 | |
5 | 7 | アルカザン | 牡3 | 56.0 | 池添謙一 | 1:49.2 | クビ | 490 -8 | 7 |
◎10ショウナンアルバ 1番人気 3着
○8レインボーペガサス 4番人気 7着
▲2サダムイダテン 2番人気 12着
△3スマイルジャック 6番人気 1着
△12ドリームシグナル 3番人気 6着
スマイルジャックが逃げかけたが、ショウナンアルバがかかって先頭に。それでも1000m60.8秒のスローペース。直線に入るとショウナンアルバの手応えがいっぱいになり、変わって2番手に付けていたスマイルジャックが抜け出して、そのまま快勝。クビ差の2着に内を突いて中団前目から伸びた11番人気フローテーションで、馬連2万馬券の波乱。3着に逃げたショウナンアルバが粘り込んだ。
なんか荒れるなぁ。こんな感じで2着に人気薄が飛び込んでくるケースが多いように感じる。スローペース競馬の弊害だと思うけど、長くなるのでその辺の話はまたいずれ。
勝ったスマイルジャックは重賞初制覇。新馬を勝った後は22332着と、重賞でも条件でも足りないレースを続けていたが、今日は最後まできっちり伸びた。展開が合ったこともあるし、小牧騎手が前走でこの馬を手に入れたということもあるだろう。皐月賞も今日と似たようなスローペースになる可能性が高く、枠順さえ内なら、かなり良いところまでいけそうな気がする。
俺の本命ショウナンアルバ3着。かかって先頭へ。前走もかかって、気性の若いところを見せていたが、今日は抑えきれないほどかかって、やむなくという感じで先頭に立った。「気性の成長を」とか言われていたが、この世代にも逃げ馬はほとんどいないので、思い切って逃げ馬にしてしまって良いんじゃないかと思う。
阪神大賞典
印 | 着 | 番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | タイム | 着差 | 馬体重 | 人気 |
▲ | 1 | 1 | アドマイヤジュピタ | 牡5 | 58.0 | 岩田康誠 | 3:08.7 | 502 -10 | 4 | |
◎ | 2 | 2 | アイポッパー | 牡8 | 58.0 | 藤田伸二 | 3:09.1 | 2 1/2 | 454 -14 | 5 |
○ | 3 | 3 | ポップロック | 牡7 | 58.0 | 武豊 | 3:09.2 | クビ | 502 0 | 1 |
4 | 9 | トウカイトリック | 牡6 | 57.0 | 四位洋文 | 3:09.3 | 3/4 | 446 +6 | 3 | |
5 | 8 | トウカイエリート | 牡8 | 57.0 | 上村洋行 | 3:09.5 | 1 1/4 | 490 0 | 9 |
◎2アイポッパー 5番人気 2着
○3ポップロック 1番人気 3着
▲1アドマイヤジュピタ 4番人気 1着
△5ドリームフライト 10番人気 8着
△11アドマイヤフジ 2番人気 6着
G1馬の1頭もいない阪神大賞典て、あまり記憶にないんだけど、あったかな?。調べるのが面倒だから調べないが、長距離戦線は層が薄いねぇ。
ドリームフライトの逃げ。1000m63.8秒、2000m129.7秒。まぁこの距離なら超スローでもおかしくないが、それにしても1000~2000mが65.9秒とは物凄い遅さだ。直線に入ると、逃げたドリームフライトを、2番手につけていたアドマイヤジュピタがかわして先頭に。連れてアイポッパー、ポップロックが上がってくるが、そのままの体制のままゴール。
馬連1-2で4,540円が400円的中。三連単でも取れたなぁと思うが、配当的には馬連400円買うのとあんまり変わらなかったな。
アドマイヤジュピタは去年のアルゼンチン共和国杯以来の重賞2勝目。日経新春杯では+16kgで4着に敗れていたが、今日は-10kgと絞ってきた。今日は流れが上手く向いた感じ。天皇賞(春)は強いところも出てくるので微妙かもしれないが、選手権距離以上の舞台なら今後もまだいくつも勝ちそうだ。
俺の本命アイポッパー2着。2戦目だし狙ってみたのだが、上手いこと着てくれてよかった。この距離だと力を出せるね。天皇賞(春)も、勝つまでは難しいだろうが、複勝くらい狙ってみようかな。