2008.02.17
ダイヤモンドS、きさらぎ賞 《重賞レース回顧と馬券結果》
ダイヤモンドSときさらぎ賞の重賞レース回顧と馬券結果。
ダイヤモンドS
印 | 着 | 番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | タイム | 着差 | 馬体重 | 人気 |
○ | 1 | 8 | アドマイヤモナーク | 牡7 | 57.5 | 安藤勝己 | 3:33.6 | 468 -2 | 1 | |
△ | 2 | 1 | コンラッド | 牡6 | 55.0 | 田中勝春 | 3:34.0 | 2 1/2 | 516 0 | 2 |
3 | 13 | レーザーズエッジ | 牡6 | 50.0 | 大野拓弥 | 3:34.0 | ハナ | 490 +2 | 12 | |
4 | 9 | エーシンダードマン | 牡4 | 53.0 | 松岡正海 | 3:34.0 | アタマ | 480 -16 | 6 | |
▲ | 5 | 11 | マンハッタンスカイ | 牡4 | 53.0 | 柴田善臣 | 3:34.3 | 2 | 528 +8 | 9 |
◎14テイエムプリキュア 10番人気 6着
○8アドマイヤモナーク 1番人気 1着
▲11マンハッタンスカイ 9番人気 5着
△1コンラッド 2番人気 2着
△10ブラックアルタイル 3番人気 10着
きっと逃げてくれるだろうと思っていたテイエムプリキュアが逃げず、マンハッタンスカイの逃げ。ペースがスローなのはこの距離じゃしょうがないな。直線マンハッタンスカイが粘るところ各馬強襲。馬場の真ん中を通って1番人気のアドマイヤモナークが鋭く伸びて快勝。2馬身半差の2着にコンラッド。
アドマイヤモナークは前走の日経新春杯に続いての重賞連勝。条件を抜け出すのに5歳の春までかかったが、ようやく能力が開花してきたというべき強い勝ち方だった。選手権距離以上のカテゴリーは層がスカスカというか、ほとんどないというか、非常に層の薄いところなので、7歳とはいえまだまだ活躍できそうだ。天皇賞(春)にはメイショウサムソンが出てしまうようだが、充分掲示板を狙えるだろう。
俺の本命テイエムプリキュア6着。恵量50kgの逃げを狙って総流しにしてみたのだが、逃げず。スタート後の出脚が今ひとつだったかな。
きさらぎ賞
印 | 着 | 番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | タイム | 着差 | 馬体重 | 人気 |
1 | 15 | レインボーペガサス | 牡3 | 56.0 | ペリエ | 1:48.8 | 490 +9 | 8 | ||
△ | 2 | 12 | スマイルジャック | 牡3 | 56.0 | 小牧太 | 1:48.9 | 3/4 | 480 +2 | 5 |
△ | 3 | 10 | ヤマニンキングリー | 牡3 | 56.0 | 藤田伸二 | 1:48.9 | ハナ | 468 +16 | 7 |
4 | 11 | レッツゴーキリシマ | 牡3 | 57.0 | 幸英明 | 1:49.0 | 1/2 | 468 +8 | 3 | |
5 | 14 | ダイシンプラン | 牡3 | 56.0 | 岩田康誠 | 1:49.0 | ハナ | 498 -6 | 4 |
◎2ブラックシェル 1番人気 7着
○8ナムラクレセント 9番人気 8着
▲13アルカザン 2番人気 6着
△10ヤマニンキングリー 7番人気 3着
△12スマイルジャック 5番人気 2着
メジロガストンの果敢な逃げ。1000m60.8秒。離して逃げたがスロー。ということは後方集団は超スローだ。直線は横に大きく広がって追い比べ。馬場の中央を8番人気レインボーペガサスが突き抜けて快勝。3/4馬身離れた2着争いはスマイルジャックがヤマニンキングリーをハナ差おさえた。
レインボーペガサスは芝で勝ち切れず、ダートで未勝利、500万下を連勝。全日本2歳優駿に挑んで3着という好成績だったので、もはやダート馬という印象がついてしまっていたが、芝でも堂々の重賞制覇となった。父アグネスタキオンはサンデーサイレンスの後継種牡馬争いでもトップを争っている、今もっとも活力のある種牡馬だ。そもそもアグネスタキオン産駒は芝の印象が強いので、どちらかというとこの馬がダートで好走していたことの方がイレギュラーなのかもしれない。スローペースを中団後方から差し切った脚はなかなかのもので、この先も楽しみな存在になりそうだ。
俺の本命ブラックシェル7着。カメラのアングルが最悪で見えなかったのだが、結構な出遅れだった模様。最後方追走。直線大外に出して追い込んできたが、届かず。このペースであの位置からでは追い込みようがないので、出遅れがすべてということになりそうだね。前走の伸び方からも、追い込んでごぼう抜きというよりは、叩き合って鋭く伸びるタイプだと思うので、もうちょっと中団くらいにつけないと厳しそうだ。
関係ないけど、川合俊一ってウザすぎない?。